本文へスキップ
横浜の書家/書道パフォーマー粟津紅花・紅扇・紅翔

横浜女性書道家・紅花書道教室・書道パフォーマー粟津紅花


レッスンのご案内


紅花書道塾は、書を通じて人生を豊かにすることができる書道教室です.


1.長く学ぶことができる

書道は子供から大人まで学ぶことができます。人生100年時代といわれる今だからこそ、長く学ぶことができるものを持つことで、より人生を豊かにすることができます。紅花書道塾では、ライフスタイルに合わせて学ぶことも可能で、生活スタイルに合わせて通っていただけます。長く通い続ける生徒が多いことが特徴です。師範を取得して指導者の道に進む生徒も多くいます。


2.手厚い指導を受けることができる

紅花書道塾では、多くの講師が指導にあたっているので、手厚い指導を受けることが可能です。お子様が書を通じて生き生きと学び、自信を持てるように指導いたします。


3.質の高い指導を受けることができる

コンクールで最高賞を受賞する生徒が複数在籍するなど、全国レベルの生徒も多く通っています。理解しやすい論理的解説とお手本の美しさは定評があります。質の高い指導をぜびご体験ください。  


紅花書道塾代表 粟津紅花は、紅花書道塾を主宰して30年。延べ10万人以上を指導し、現在も教室から日本代表を輩出し続けています。
→最高賞を受賞した生徒の謝辞


お子さまから大人までの教室、大人限定の教室、プライベートレッスン、オンライン講座、通信教育もあり、生活スタイルに合った学び方を選べます。



※現在満席で入塾をお待ち頂いているクラスが多くなっております。
お手数ですが、ご希望のお教室の状況をお問合せ下さい。


全ての教室一覧マップ   師範取得者のご紹介  塾生受賞者のご紹介
紅花書道塾25周年展   書道チャレンジ作品展 紅花書道塾30周年展 


お問合せ


紅花書道塾



  1.コンクールや段・級の取得をめざすことができる
 
 日頃の成果を発揮することができる場であるコンクールの出品を目指すこと もできます。段・級の取得を目指すお子様もいます。積極的に実力を確認で きる場を設けており、お子様のやる気に繋げています。


  2.通いやすい昔ながらの教室です

 昔ながらの教室ですので、お子さまから大人まで安心してお越しいただけます。初心者の方も、より美しい文字が書けるようになりたい方もぜひお越しください。

 
※欠席の場合各教室への振り替えが可能です。

※各教室体験ができます。
※コロナ感染症対策のため、只今1時間の交代制にしております。
ご希望の教室の空き状況をお問合わせください。

山手教室 紅扇支部

場所:横浜市中区西竹之丸30-6→MAP
日時:第2・4月曜 16:30〜18:30
京浜東北根岸線山手駅徒歩12分
月謝:一般部 月謝5000円
   学生部 月謝4000円
(入会金6000円)

16:30〜17:30
17:30〜18:30

堀之内教室

場所:横浜市南区堀之内町2丁目141
堀之内第2町内会館→MAP

日時:第2・3・4木曜 16:00〜19:00
横浜市営地下鉄線蒔田駅徒歩5分
月謝:一般部 月謝5000円
   学生部 月謝4000円
(入会金6000円)

16:00〜17:00小学3年まで
17:00〜18:00小学6年まで

18:00〜19:00中学以上 
該当外の時間帯を選ぶこともできます。

蒔田教室

場所:横浜市南区蒔田町1018-15→MAP
日時:第2・3・4火曜 16:00〜19:00
横浜市営地下鉄線蒔田駅徒歩11分
月謝:一般部 月謝5000円
   学生部 月謝4000円
(入会金6000円)

16:00〜17:00小学3年まで 
17:00〜18:00小学6年まで

18:00〜19:00中学以上 
該当外の時間帯を選ぶこともできます。

粟津紅花 書道教室 横浜 南区蒔田 火曜教室

吉野町教室 紅裕支部

場所: 横浜市南区共進町1丁目5→MAP
日時:第1・3土曜 17:00〜18:30
横浜市営地下鉄線蒔田駅徒歩5分
月謝:一般部 月謝5000円
   学生部 月謝4000円
(入会金6000円)

※横浜の書道教室おすすめ18選【2022年】に掲載いただいております。

大人限定 書道・ペン字教室

(忙しい大人の方にピッタリ。月1回大人限定の少人数制。書くことに関するマナーや表現力などの講義も30分ほど入れ2時間じっくりと学べます。)
◆書道(漢字・かな・実用書・デザイン書道)…段級を取得、暮らしに役立つ実用的な書、基礎からなどそれぞれの課題に向かって取り組みます。
◆ペン字(筆ペン・ボールペン・万年筆)…美しい文字を書くコツを学び、日常使いの文字を中心に練習します。

粟津紅花 書道教室 横浜 南区蒔田 おとな限定 火曜教室

大人限定堀之内火曜教室

場所:横浜市南区堀之内町2丁目141堀之内第2町内会館:MAP
日時:第2火曜 10:00〜12:00
横浜市営地下鉄線蒔田駅徒歩5分

1回3000円。または3000円×6回=18000円のチケットを購入いただくと12回に1回無料になります。(有効期限1年。火曜・土曜・通信教育共通。)

粟津紅花 書道教室 横浜 南区蒔田 おとな限定 土曜教室

大人限定堀之内土曜教室

場所:横浜市南区堀之内町2丁目141堀之内第2町内会館:MAP
日時:第2土曜 18:00〜20:00
横浜市営地下鉄線蒔田駅徒歩5分

1回3000円。または3000円×6回=18000円のチケットを購入いただくと、12回に1回無料になります。(有効期限1年。火曜・土曜・通信教育共通。)平日お勤めの方が多いです。





プライベートレッスン

学びたいことをオリジナルの内容で、日時もご相談。他の方を気にせずお1人で、学びたい内容が同じ方同士集まってなど大変満足度の高い内容になります。
※現在プライベートレッスンのご希望も増えております。いくつかご希望の日時をご提示いただき、ご相談させていただきます。

粟津紅花 書道教室 横浜 南区蒔田 プライベート

出張いたします。
日時:ご相談

料金 1時間半15000円(1度に3人まで可能です。お1人の料金は人数で割ったものになります。)
月1回継続的に学ばれる方が多いです。もちろん1回でも可能です。




カルチャーセンター 

初心者のための筆ペン・ボールペン(のし袋、年賀状、封筒の宛名など、実用的な題材を使って、筆ペンボールペンを基礎から学べます。書き方マナーのお話も好評です。
※現在入会をお待ちいただいている教室もありますので、お手数ですがご希望の教室にお問い合わせください。

粟津紅花 書道教室 横浜 港南台 バーズ カルチャーセンター 港南台バーズカルチャー

場所 横浜市港南区
日時:第2水曜 12:30〜14:00
京浜東北根岸線港南台駅徒歩1分

受講料(税込)2420円。教材費550円。(お手本材を含む。)

粟津紅花 書道教室 横浜 都筑区 センター南 港北カルチャーセンター 港北カルチャー

場所:横浜市都筑区
日時:第2金曜 10:30〜12:00
横浜市営地下鉄線センター南駅下車すぐ

受講料(税込)2420円。教材費550円。

粟津紅花 ペン字教室 横浜 戸塚 有隣堂 カルチャーセンター

有隣堂戸塚カルチャー

場所:横浜市戸塚区
日時:第3水曜 10:30〜12:00
横浜市営地下鉄線戸塚駅徒歩1分

受講料(税込)2640円。教材費550円。



ソゴウビューティールーム

筆ペンとボールペンを交互に学びます。1回ごと完結の内容なので1回からご参加できます。
※只今コロナ感染症予防のため、休止しております。

粟津紅花 ペン字教室 横浜 SOGO ビューティールーム

場所:そごう横浜店→MAP
日時:隔月土曜
(2か月に1回)
@午前11時〜A午後1時〜

参加費550円(税込)
前月20日午前10時より電話受付開始。早い段階で満席になりますので、お早目のご予約をお勧めいたします。
ご予約・お問い合わせ:ビューティーインフォメーション
電話045(465)5152直通



硬筆マイスター講師養成講座

鉛筆やボールペンなど硬筆の正しい持ち方・選び方、ひらがなをきれいに書く指導をする講師を養成する講座です。多くの方が、カルチャーセンターなどで登壇して講師としてご活躍いただいています。

オンライン 第3月曜10:00〜11:00 
      第3土曜21:00〜22:00

硬筆アドバイザー(初級)13000円
硬筆インストラクター(中級)35000円
硬筆エキスパート(上級)55000円
詳細は→
こちら



通信教育

ご自分の都合に合わせて練習したい方向け。書道、筆ペンボールペンなど、様々な内容に対応しています。長く続けられる方が多いです。

作品は郵便で提出いただき、添削してお返しします。
ご不明な点はメールで対応します。

1回3000円。または3000円×6回=18000円のチケットを購入いただくと、12回に1回無料になります。(有効期限1年。大人限定火曜・土曜共通。)


スリースターズインターナショナルスクール鎌倉校

日本人としてのアイデンティティを持ち、真の国際人を育てることを目標としたスクールで書道を指導します。日本の文化をきちんと紹介できる国際人を育てます。

2023.4開校
場所:鎌倉市材木座3-17-13
日時:第1・3火曜10:30〜11:30

スリースターズインターナショナルスクールWEB



障害福祉サービス事業所鎌倉道工房

障害の有無に関係のなく、アートをコミュニケーションツールとして社会参加を主眼に就労支援を行う道工房でデザイン書道を指導。作品展を行って多くの方に見ていただける機会を設け、書作品の販売やレンタルに繋がっています。

場所:鎌倉市小町2丁目12-37→MAP
日時:第2木曜10:00〜11:30

NPO法人道





紅花書道塾 紅の書 紅花の書 お問合せ

鉛筆と箸の持ち方エデュ






花のある書






国際書道教育協会






書家表札






法華経書写書き込み練習帳









      

      

copyright©2012  Kouka all rights reserved.
サイト内の全ての画像、文章の著作権は紅花に帰属します。複製、転載は禁じます。